特集:ハードウェアアクセラレーションとは?その種類・特徴、汎用性&メリット、対応ソフトまとめ

みなさんは「ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)」という言葉の意味を知っているのか。普段はよく耳にしていたが、意味は詳しく説明できない!という方が多いだろう。

以下では、ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)とはそもそも何なのか、ハードウェアアクセラレーションの意味や、ソフトウェアアクセラレーションとの違い、CPUとGPUの比較についてご解説する。

Part 1: ハードウェアアクセラレーションとは何か?その意味を徹底解説!

1. ハードウェアアクセラレーションとは?本当の意味は?

ハードウェアアクセラレーション(hardware acceleration)は、GPUアクセラレーションとも呼ばれ、パフォーマンスを改善するために使用される様々な技術の内の一つ。

CPUの負荷を低減しながら、DVDコピー/オンラインゲーム/4K・8K動画/HEVC動画などといったデジタルメディアの画質や音質の劣化を最小限に抑え、高品質・高圧縮・爆速で作業をこなす。

2. ハードウェアアクセラレーションとソフトウェアアクセラレーションの違いは?

ハードウェアアクセラレーションに対して、ソフトウェアアクセラレーションとはソフトウェア本体のコード、エンコード、デコード、変換エンジンやほかの技術を最適化させるもの。

もっと詳しく言えば、ソフトウェアアクセラレーションはソフトウェア自体の性能との関係が深い。

Part 2: ハードウェアアクセラレーション種類・特徴

ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)というと、多くの人がイメージするのは2007年にNVIDIAが開発したGPUアクセラレータではないだろうか。だが、時代の発展に伴って、ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)も多種多様となってきた。

ハードウェアアクセラレーション

現在、最も流行っているハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)と言えば、Intelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」である。

1. Intelの「Quick Sync Video(QSV)」について

■ 意味:Intelの「Quick Sync Video(QSV)」は、インテル○Rクイック・シンク・ビデオと呼ばれ、Intelによって開発されたハードウェアによるビデオエンコード・デコード技術の名称。

■ 用途:専用のメディア処理機能を利用してメディア処理を行い、爆速で簡単な動画の作成と変換を実現することが可能。例えば、3D動画の作成、動画編集、動画変換、動画再生、動画共有など。

■ 動作環境:Intelの「Quick Sync Video(QSV)」を使うためには、必要な環境が不可欠。例えば、チップセット、対応ソフト、内蔵CPUのスペック、GPUクロックなど。

Intelの「Quick Sync Video(QSV)」で使えるCPUは下記の通り。

項目/CPU
第2世代
第3世代
第4世代
第5世代
第6世代
第7世代
ブランド名

Sandy Bridge

Ivy Bridge

Haswell

Broadwell

Skylake

Kaby Lake,
Coffee Lake

コアi7 エクストリーム
・エディション

3970X/3960X

4960X

5960X/5930X/5820K

/
/
/
コアi7 プロセッサー
・ナンバー

3930K/3820/2700K/2600K…

4930K/4820K/3770K/3770/3770S/3770T

4790K/4790/4790S/4790T/4785T/4771/4770…

5775C/5775R

7820X/7800X/6700K/6785R…

7740X, 7700K, 8700K, 8700…

コアi5 プロセッサー
・ナンバー

2550K/2500K/2500/2500S/2500T/2450P…

3570K/3570/3570S/3570T/3550…

4690K/4690/4670K/4670/4460/4430…

5675C/5675R/5575R

6600K/6685R/6600…

7640X/7600K/8600K/8600…

コアi3 プロセッサー
・ナンバー

2120T/2100T/2115C/2105/2102/2100…

3250/3245/3240/3225/3220/3220T…

4370/4360/4350/4340/4330/4370T…

/

6320/6300/6100...

7350K/7320/8350K/8300…

デュアルコア版
/

G2140/G2130/G2120/G2120T/G2100T…

G3470/G3460/G3450/G3440/G3430…

/

G4520/G4500/G4500T/G4400…

G4620/G4600/G4600T…

セレロン版
/

G1630/G1620/G1610/G1620T/G1610T

G1850/G1840/G1830…

/

G3920/G3900/G3900TE/G3900T

G3950/G3930/G4920/G4900…

ペンティアムゴールド版
/
/
/
/
/

G5600/G5500/G5400...

サポートされている
コーデック

H.264/MPEG-4 AVC

H.264/MPEG-4 AVC

H.264/MPEG-4 AVC、VC-1、H.262/MPEG-2 Part 2

H.264/MPEG-4 AVC、VC-1 and H.262/MPEG-2 Part 2、VP8

H.264/MPEG-4 AVC、VC-1 and H.262/MPEG-2 Part 2、VP8、HEVC main/8-bit、partial HEVC 10-bit、partial VP9

H.264/MPEG-4 AVC、VC-1 and H.262/MPEG-2 Part 2、VP8、H265/HEVC, VP9

MPEG2/MPEG4 AVC用ハードウェアエンコーダを実装している専用回路であるQuick Sync Videoは、CPUパフォーマンスを図り、動画デコードや動画エンコードという一連の流れをハードウェアで処理させられるようにする。

Quick Sync Videoを使ってH.264/H.265エンコードを行うと、各世代のCPUは、使わない場合(ソフトウェアエンコード)と比べて、約3〜5倍の高速を示した。

ハードウェアアクセラレーション

上の表を見れば、QSVによってH.265(HEVC)エンコードは、5倍の高速となり、H.264エンコード速度の約1/2の速度である。だから、H.264エンコードに限って言えば、第3世代CPU以降、速度的には進化が見られず、PCの更新は必要ないことがわかった。

2. NVIDIAの「NVENC」について

■ 意味:NVIDIAの「NVENC」とは、NVIDIAのビデオエンコードエンジンで、CUDAとほぼ同じ、CPUではなく、NVIDIAグラフィックスカードを使ってストリームをエンコーダできる。それで、専用ハードウェアで動画をエンコーダ、デコードすることで、CUDAコアとCPUは自由に他の計算集約型のタスクを実行できる。総合的に言えば、CUDAやCPUに基づいてのエンコーダと比較してみると、GPUに基づいてのNVENCはより高い動画エンコード速度を取得できる。

NVIDIA Tegra 3クアッドコアプロセッサに統合されたエンコードエンジンを基づいて,1080p動画エンコードを4〜8倍速で実現することが可能。更に、消費電力も、わずか数Wに抑えられ、CPUを利用したエンコードよりも省電力になる。

■ 用途:NVIDIA NVENCアクセラレーションは、動画録画、動画変換、ライブストリーミング、ゲーム遊び、ゲーム画面録画など。ということは、CPUの負荷を低減しながら、より良い高画質・高速・高圧縮率でHEVC(H.265)/H.264/4K動画/Web動画を再生できる。

■ 対応ソフト:@、Nvidia純正の「ShadowPlay」;A、Open Broadcaster Softwareでのキャプチャ;B、Bandicamでのキャプチャ;C、AviUtlの「拡張 NVENC 出力」プラグインによるエンコード;D、Adobe Media Encoderの有料製「NVENC_export」プラグインでのエンコード;

vidiaハードウェア
アクセラレーション
サポートされるコーデック
仕様・構成
グラフィックスボード
GPU チップ
GPU チップ
NVENC/NVDECチップ
NVENC
H.264 (AVCHD) YUV 4:2:0
Kepler、Maxwell、Pascal、Volta
Quadro K420より高く
GK107又はより高く
797+コア
1
H.264 (AVCHD) YUV 4:4:4/ロスレス
Maxwell、Pascal、Volta
Quadro K620 又はより高く
GM107又はより高く
1000+コア
1
H.265 (HEVC) 4K YUV 4:2:0
Maxwell (2nd Gen)、Pascal、Volta
Quadro M4000又はより高く
GM204又はより高く
1664+コア
2

H.265 (HEVC) 4K YUV 4:4:4/ロスレス/8K

Pascal、Volta
Quadro P400又はより高く
GP107又はより高く
640+コア
1
NVDEC
H.264 (AVCHD)
Kepler、Maxwell、Pascal、Volta
Quadro K2000又はより高く
GK107又はより高く
797+コア
1
H.265 (HEVC)
Maxwell (GM206)、Pascal、Volta
Quadro M2000又はより高く
GM206又はより高く
1024+コア
1

NVIDIA NVENCアクセラレーションは「CPUを使わずメモリー間の転送量を減らせる」「スケール化がしやすくなる」「低遅延で高性能で高密度」「ブログラミングがしやすい」といったメリットを持ちながら、QSVと比較してみるとNVIDIA NVENCアクセラレーションの方が高速である。

NVENCを使ってMP4(H.265/HEVC)にエンコードし、エンコード時間は元動画の1/3以下の3分7秒、CPU使用率も30〜50%台、エンコード作業中PC全体の消費力は120〜135W、CPUコア温度は53度前後を推移させる。テスト結果は下記の表を参考にしてください。

H.264/AVC(MP4)形式で出力

エンコード
ソースサイズ
エンコード時間
CPU使用率(%)
CPU/GPU温度(°)
消費電力(W)
x264
1920×1080
10分7秒
100%
60°/40°
135〜145W
QSV
1920×1080
3分49秒
30〜50%
50°/42°
110〜120W
NVENC
1920×1080
3分7秒
30〜50%
53°/55°
120〜135W

H.265/HEVC(MP4)で出力 ※デフォルト設定

エンコード
ソースサイズ
エンコード時間
CPU使用率(%)
CPU/GPU温度(°)
消費電力(W)
x264
1920×1080
29分22秒
100%
67°/44°
140W
NVENC
1920×1080
3分05秒
40〜50%
53°/57°
130W
NVENC
1280×720
1分53秒
NVENC
3840×2160
4分56秒

H.265/HEVC(MP4)に出力

エンコード
ソース情報
出力設定
エンコード時間 (ソース動画の長さ)
NVENC
H.264、1920×1080
1280×720、ダウンスケール
5分38秒(10分)
NVENC
H.264、1920×1080
色調補正
15分41秒(10分)
x265
H.264、1920×1080
色調補正
30分 +2分(10分)
NVENC
H.264、1360×768
H.264 ⇒ H.26
13分32秒(119分)
NVENC
M2TS、1920×1080
M2TS ⇒ H.265
4分21秒(10分)
NVENC
M2TS、1440×1080(地デジ)
M2TS⇒H.265
7分20秒(38分)
NVENC
M2TS、1440×1080(地デジ)
M2TS⇒H.265(カット編集)
7分47秒10分37秒(38分)
NVENC
M2TS、1440×1080(地デジ)
M2TS⇒H.265(1360×768にリサイズ)
10分37秒 (38分)
NVENC
M2TS、1440×1080(地デジ)
M2TS⇒H.265(クロップ、リサイズ )
29分20秒(38分)
NVENC
WMV1920×1080
WMV⇒H.265
6分59秒(10分)

3. AMDの「Video Codec Engine(VCE)」について

■ 意味:AMDの「Video Codec Engine(VCE)」は、全てのエンコード(ファイル圧縮)作業をハードウェアで行うハードウェアアクセラレーションである。AMDのグラフィックカードに搭載されている「H264 (AMD VCE)エンコーダー」を利用すると、システムへの負荷を軽減し、圧縮率が非常に高い設定で、画質の劣化を抑えて効率的に動画を保存できる。

IntelのQSVに負けすに劣らずの爆速でH.264/4K/H.265(HEVC)/tsファイルをエンコードできる。AMD APP技術より、プログラムを実行する時CPUのスペースとソース(他のアプリケーションやタスクに使用できる)を節約できる。AMD APPアクセラレーションを使って、動画をエンコードするのはコンピュータのCPUではなく、AMDのGPUで処理している。

■ 用途:グラフィック処理や動画処理はもちろん、高負荷なゲームなどメディアリッチアプリケーション利用によるPCのパフォーマンス低下や減速軽減、やマルチタスク作業の効果的・確実に実行できる。

■ 動作環境:AMD APP技術を利用する前、AMDのグラフィックスドライバをインストールする必要がある。

モデル
サポートするグラフィックカード
デスクトップ用
AMD Radeon TM R7/R9シリーズ・グラフィックス、AMD Radeon TM HD 7000/8000シリーズ・グラフィックス(OEM)
ラップトップ用
AMD Radeon TM HD 7300M - 7900Mシリーズ・グラフィックス、AMD Radeon TM HD 8500M − 8900Mシリーズ・グラフィックス

AMD App アクセラレーションは AMD Radeon TM HD 6000シリーズ以上のGPUで利用できる一連の技術で、動画品質を改善し、アプリケーションのパフォーマンスを強化し、変換速度を大幅に上げられる。

4.画質・速度・圧縮率ではIntel?AMD?Nvidia?どっちが良い?

大まかに言えば、ハードウェアアクセラレーションは、CPUアクセラレーション(IntelのQuick Sync Video(QSV)とAMDのVideo Codec Engine(VCE))とGPUアクセラレーション(NVIDIAのNVENC)の二つがある。以下では、CPUとGPUの違い、及び画質・速度・圧縮率ではIntel?AMD?Nvidia?どっちが良いかについてご紹介する。

パフォーマンスではCPUとGPUの違いはどこ?

CPUは、Central Processing Unitの略称、中央演算処理装置、プロセッサーと呼ばれる。コンピューター全体を制御し、複雑な処理をするのに優れている。

GPUは、Graphics Processing Unitの略称、縦、横、奥行きなどの位置情報を計算し、映像を表示させたり、高画質の美しい映像を、滑らかに動かす役割を担っている。画面の描画を専門に処理し、大量の単純な計算をするのに優れている。

ハードウェアアクセラレーション

詳しく言えば、CPUは逐次処理用に最適化された2〜3個のコアからなり、GPUは複数のタスクに同時に対応できるよう設計された何千ものより小さく、より効率的なコアで構成されている。GPUは、様々な種類のプラットフォームにおけるアプリケーションを加速化している。

オールインワン型ソフトウェア〜MacX Video Converter Pro

MacX Video Converter Proは、動画エンコード&動画デコード&動画圧縮・編集・ダウンロードを行えるだけではなく、DVDコピー・リッピング、音声変換・ダウンロード作業も高品質・爆速でこなせる。更に、Intel/AMD/NVIDIAハードウェアアクセラレーションを持ちながら、高品質エンジン、インターレース解除、マルチCPUコアなどといった新しいテクノロジーを導入し、処理や出力品質が素晴らしい。

「64×速い」「ライバル製品より5×速い」「他のエンコードソフトウェアより16×速い」「入力:370コーデック」「出力:420+プロファイル」「サポートされているWeb動画サイト:1000+」といったメリットを持ち、MacX Video Converter Proを使って、DVD&動画&音声ファイルを高速・高品質でエンコードできる。

テストハードウェア
プラットフォーム
Gigabyte GA-H67MA-UD2H Intel Core i7 CPUx980 3.3 GHz, 24GB RAM
グラフィックス
AMD Radeon HD 7970 2 GB Nvidia GeForce GTX 680 Intel HD Graphics 3000 (Sandy Bridge)
ハードドライブ
Intel X25-M 160 GB SSDSA2M160G2GC, SATA 3Gb/s
パワーサプライ
Sparkle 1000 W, 80 PLUS
テストソフトウェア
動作環境
Windows 7 Ultimate 64-bit
製品
MacX Video Converter Pro(最新版)

@、速度:

入力:MPEG4 HD 1080P、10 分間 1.5GB

出力:H.264 480x360

ハードウェアアクセラレーション

入力:MKV H.265 4K, 10.54分間 3.7GB

出力:H.264 1080x720

ハードウェアアクセラレーション

総合評価:

● 720P動画に対して、NVIDIAとAMDのハードウェアアクセラレーションの方が速い。2046p動画に対しては、IntelのQSVハードウェアアクセラレーションを利用すればいい。

● フルHD(1920x1080)エンコードに対しては、NVIDIAのNVENCはIntelのQuick Sync Video(QSV)とほぼ同じだが、1080p動画から640p動画に変換する場合は、Intelの「Quick Sync Video(QSV)」の方がNVIDIAの「NVENC」より素晴らしい。

● 動画ファイルのサイズが非常に大きく、動画(例えば、4K Ultra HD/3Dゲーム・映像など)をエンコードする場合、Intelの「Quick Sync Video(QSV)」はNVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」より素晴らしい。

A、画質:

画質ではIntelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」はほとんど差異はない。例えば、720pなら7mbps、1080pなら12mbpsでエンコードでき、どのハードウェアアクセラレーションを使ってもほとんど同じ。強いて言えば、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」>Intelの「Quick Sync Video(QSV)」>NVIDIAの「NVENC」だと思う。

ハードウェアアクセラレーション

Intelの「Quick Sync Video(QSV)」は綺麗だがすこしぼやけ、NVIDIAの「NVENC」はグラデ部が荒れ、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」はIntelの「Quick Sync Video(QSV)」ほどではないけど少しぼやけて、NVENCほどではないけどグラデ部が少し荒れる。

ハードウェアアクセラレーション

Part 3:ハードウェアアクセラレーションのメリット&動作環境

ハードウェアアクセラレーションの意味、種類、それぞれの特徴を了解してから、どう思っている。ハードウェアアクセラレーションはとても便利なものだろう。

デジタル製品の発展と共に、動画エンコード作業も最も流行ってきた。特に、4K/8K、3Dゲーム、HEVC(H.265)などといった高い解像度の映像が多くなってきて、ファイルサイズが非常に大きく、ソフトウェア(コンピュータープログラム)による実装で処理したのではレイテンシやスループットが遅く、消費電力も大きいなどといったトラブルが発生され、ハードウェアアクセラレーションはそれら問題を解決するために開発された。

デジタル製品の発展と共に、動画エンコード作業も最も流行ってきた。特に、4K/8K、3Dゲーム、HEVC(H.265)などといった高い解像度の映像が多くなってきて、ファイルサイズが非常に大きく、ソフトウェア(コンピュータープログラム)による実装で処理したのではレイテンシやスループットが遅く、消費電力も大きいなどといったトラブルが発生され、ハードウェアアクセラレーションはそれら問題を解決するために開発された。

以下では、ハードウェアアクセラレーションのメリット&動作環境についてご紹介する。

ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)のメリット

ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)はどんなおトクなメリットがあるのだろうか。一つずつ見ていくことにしよう。

@ 、CPUの負荷を低減させながら、元の動画の画質や音質の劣化を最小限に抑える。

A 、古い、性能も劣るコンピューターでも動画エンコードをサクサク処理できる。

B 、GPUレンダリングで動画をエンコードするのはCPUだけでエンコードするより1倍くらい速くなる。

C 、爆速はもちろん、エンコードされた動画も高品質で出力できる。

ハードウェアアクセラレーション

ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)の必要動作環境

ハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)を使うための必要動作環境は何であるのか。お使いのコンピューターはハードウェアアクセラレーション(GPUアクセラレーション)を利用できるのか。ハードウェアアクセラレーションが使用不可能になるのはどうしてであるのか。以下では、エラーなしでハードウェアアクセラレーションを使える動作環境についてご紹介する。

@ 、Intelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」のいずれも最新ドライバーが必要。

A 、お使いのコンピューターがハードウェアアクセラレーションの使用をコントロールすることが可能であるかチェックする。

B 、対応ソフトウェアが必須。つまり、Intelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」はアプリケーション側のサポートが必要。動画エンコードを行う時、お使いのソフトウェアがハードウェアアクセラレーションに対応しているかチェックしておく。

C 、アプリケーションやソフトウェアはもちろん、ハードウェア、OSのサポートも不可欠。

D 、製品とビデオ グラフィックス・カード・ドライバの最新のサービス・パックが実行されていないと、ハードウェアアクセラレーションが正常に動作できない。

E 、グラフィックス ドライバまたはビデオ・カードが破損したり、古かったり、交換性を持っていないと、あるハードウェアアクセラレーションを利用できないケースがある。

E 、グラフィックス ドライバまたはビデオ・カードが破損したり、古かったり、交換性を持っていないと、あるハードウェアアクセラレーションを利用できないケースがある。

Part 4: ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェアおすすめ

ユーザーレビューが高評価だったハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェアの中から、ぜひ一度体験したいものや初心者のおすすめのソフトウェアをランキング形式でまとめてみた。いずれも使いやすくて、直感的で、圧倒的スピード感や最新技術を味わえる。


ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェア:MacX Video Converter Pro

MacX Video Converter Proは、マルチデジタル統合ソフトウェアで、一本だけであらゆる作業をこなす。最短5分間でH.265(HEVC)/H264/4K/8Kエンコードを行える。ライバル製品より5倍速く高品質で処理する。

GPUアクセラレーション:Intelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」ハードウェアアクセラレーション

ハードウェアアクセラレーション対応ソフト

対応OS:macOS Monterey&Windows 11

日本語:対応

(1) 370+動画コーデックを入力でき、フルHD/4K/5K/8K/HEVC(H.265)などの動画エンコード・デコード、動画圧縮・編集を手軽に行える;

(2)、MP3/AC3/AAC/FLACなどの音声エンコード・デコードが可能。

(3)1000+オンラインサイトにサポートし、高画質・音質で音楽&動画をダウンロードできる;

(4)録画機能(Mac&PC&iOS)を持ち、3Dゲーム、4K/8K映像を無劣化で録画できる;

(5)ほとんど全てのDVDコピーガードを解除でき、DVDコピー&DVDリッピングをエラーなしで行える;

(6)実用的な編集機能を備え、エフェクト・フィルター・字幕追加、カット&トリム、クロップ、合併など

(7)映像ファイルをGoProやToolboxで扱えるフォーマットに出力できる;

総合評価:市販DVDディスク/音声・動画ファイルなどといったデジタルメディアを扱えながら、高品質エンジン、ハードウェアアクセラレーション、インターレース解除技術、マルチコアプロセッサーを内蔵し、爆速・無劣化で映像ファイルを出力できる。



ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェア:Wondershare スーパーメディア変換

Wondershare スーパーメディア変換は、定番の動画変換ソフトがさらに進化した。DVDコピー、動画変換、動画ダウンロード、DVD作成がこれ一本で行える。

GPUアクセラレーション:Intelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」ハードウェアアクセラレーション

ハードウェアアクセラレーション対応ソフト

対応OS:macOS Monterey&Windows11

日本語:対応

(1)4K/3D/HD/MP4/MKV/360 VRなどの動画&音声エンコード・デコードが可能;

(2)多種多様な動画編集機能を持ち、トリム、回転、クロップ、エフェクト、透かし&字幕追加など

(3)DVD作成機能を持ちながら、26種類のDVDテンプレートを用意し、自由にDVDを焼ける。

(4)10000+Webオンラインサイトにサポートし、ロスレスで動画をダウンロードしたり、音声を抽出したり、タイムシフト再生に最適自由度の高いスクリーンを録画できる。

(5)転送機能を持ち、ダウンロードした動画ファイルや録画したファイルをスマートフォン/外付けハードディスク/USB/SDカードに同期できる。

総合評価:NVIDIA CUDA/ NVENC或いはAMDのGPUハードウェアアクセラレーションを有効にすれば、ソフトウェアデコード&エンコードより6倍の変換スピードが実現できるが、ハードウェアアクセラレーションを有効にするボタンがメニューに設定されていて、ハードウェアアクセラレーション機能をどうやってONにするか分からない日本人は非常に多い。



ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェア:DVDFab

最新のDVDコピーガードを解除しながら、ブルーレイ・DVDディスク・動画変換をサポートするソフトウェア。

ハードウェアアクセラレーション対応ソフト

GPUアクセラレーション:Intelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「CUDA」ハードウェアアクセラレーション

対応OS:macOS Monterey・Windows11

日本語:対応

(1)DVDコピーガードの解除力が強く、ほぼ全てのDVDをサポートしている。

(2)ブルーレイにも対応し、ブルーレイリッピング・作成を無劣化で行える。

(3)MP4/MP3/WMA/MKV/FLV/MOVなどの動画&音声変換を行える。

(4)ディスク作成機能を持ち、MP4などの動画ファイルを一発にDVDディスク/ブルーレイに作成できる。

(5)編集機能を持ち、トリミング、クロップ、ウォーターマーク・字幕追加、3D効果、チャプターごとの分割出力など。

(6)仮想ドライブを作成する機能を持ち、ブルーレイドライブを搭載しなくてもパソコンでDVD/ブルーレイを再生できる。

総合評価:ブルーレイに対応するのが素晴らしい所。Intel QSVハードウェアアクセラレーションなら、動画エンコードの処理を11分間で完了できる。NVIDIA CUDAハードウェアアクセラレーションなら、9.22分間。だが、Intel QSV又はNVIDIA CUDAハードウェアアクセラレーションをONにしたら、変換スピードは速くなる一方で、出力された画質が非常に悪いといったデメリットがある。



ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェア:Handbrake

各種動画ファイル&普通のDVDディスク&ブルーレイをMP4/M4V/MKVに変換できるソフト。

GPUアクセラレーション:IntelのQuick Sync Video(QSV) H.265/HEVCハードウェアアクセラレーション

ハードウェアアクセラレーション対応ソフト

対応OS:macOS10.13・Windows11

日本語:対応不可

(1)4K動画&4Kカラーパススルー、Ultra HD、VP9ビデオ、TSファイル、HEVC(H.265)、普通のDVDディスク&ブルーレイなどといったメディアコンテンツをサポートしている。

(2)作業を順調的に処理するために、「入出力」「解像度」「インターレース処理」「動画エンコード」「オーディオエンコード」などといった設定項目が多い。

(3)エンコードされた動画をAndroid、Apple、Chromecast、Fire TV、Playstation、Roku、Windows phone、Xboxといった最新機器に取り込める。

(4)Linux、FreeBSD 11.1にも対応している。

(5)コマンドラインインターフェイスでも、JSON形式でスキャン/ステータス情報を出力できる。

(6)CUI版もあるのでコマンドプロンプトを使って使用して自動化することが可能。

総合評価:IntelのQuick Sync Video(QSV)ハードウェアアクセラレーションをONにすると、リッピングスピードは4倍速くなったが、出力ファイルのサイズが非常に大きい。また、HEVCコーデックビデオを H.264ファイルに変換すると、デスクトップ用 Quik に表示するGPS データがなくなる場合がある。



ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェア:Movavi Video Converter

動作の仕組みが変わり、より高速・簡単で動画をエンコードできる。

ハードウェアアクセラレーション対応ソフト

GPUアクセラレーション:NVIDIAのCUDA&NVENC、IntelのHD Graphicsハードウェアアクセラレーション

対応OS:macOS10.7・Windows11

日本語:対応

(1)ビデオファイル(HD&Ultra HD)、写真、音声ファイル、テキストファイル、写真にサポートしている。

(2)音声&動画変換、動画録画(Webカメラ/PC/TVチューナー/VHS/ゲーム)、動画編集(分割/結合/字幕追加/回転/エフェクト追加/透かし/色補正/スローモーション効果/クロマキーなど)、動画&DVD作成機能を持ち、自由にカスタマイズできる。

(3)サウンドの録音、動画からオーディオを抽出、音楽CDを録音することが可能。

(4)CD、DVD、ブルーレイディスクへの書き込み、音楽のリスニング、動画&写真をWebで共有できる。

総合評価:動画編集機能が素晴らしくて、ほとんど全ての編集機能を持っている。ハードウェアアクセラレーション、マルチコアプロセッサーを内蔵し、動画変換の速度を最大限にあげられる。だが、インストーラーのファイルサイズが非常に大き、ハードドライブ容量が不足となる可能性がある。



ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェア:MediaEspresso7.5

4K動画、H.265(HEVC)コーデック動画のエンコードが行えるソフトウェア。

GPUアクセラレーション:Intelの「Quick Sync Video(QSV)」、NVIDIAの「NVENC」、AMDの「Video Codec Engine(VCE)」ハードウェアアクセラレーション

ハードウェアアクセラレーション対応ソフト

対応OS:Windows11

日本語:対応

(1)動画(4K&H.265)、写真、音楽ファイルにサポートし、自由に動画を変換し、様々なデバイスに取り込める。

(2)自動検出機能を持ち、スマートフォンをPCに繋いで、ソフトウェアが自動的に認識され、最適なフォーマットを選択してあげる。

(3)CyberLinkの独自技術TrueTheater○R補正機能を備え、動画エンコードを行う同時に、輝度やブロックノイズを低減させられる。

(4)共有機能を持ち、YouTube/Facebookのアカウントと連動でき、ファイルを変換した後、直接で共有できる。

総合評価:ハードウェアアクセラレーションを使って、高画質・高圧縮率でH.265/HEVC、H.264/MPEG4 AVCエンコードを行える点が素晴らしい。一つ不便な所は、ソフトウェア自体は日本語に対応していなく、日本語化パッチをインストールする必要がある。



ハードウェアアクセラレーション対応ソフトウェア:Any Video Converter Ultimate

究極動画変換、30×での超高速・高品質で動画をエンコードする。

GPUアクセラレーション:NVIDIAのCUDAハードウェアアクセラレーション

ハードウェアアクセラレーション対応ソフト

対応OS:Mac OS X 10.7以降・Windows11

日本語:対応

(1)200+動画&音声コーデックを入力でき、動画エンコード&音声エンコードを手軽に行える。

(2)100+Web動画サイトにサポートし、ネット動画を保存でき、オフライン環境下で再生できる。

(3)DVDリッピング&DVD書き込み機能を持ち、ダウンロードした動画や録画した動画をDVDに焼ける。

(4)動画録画機能を持ち、Web生放送、オンデマンドのストリーミング配信サイト、ビデオチャットなど、デスクトップ画面を音声付きで録画できる。

(5)簡単な編集機能を持つ。例えば、カット、トリミング、回転、反転、余白設定、エフェクト、ウォーターマーク追加など。

総合評価:高効率ビデオコーディングH.265/HEVCにサポートし、動画エンコード・圧縮が可能。更に、インターフェースが直感的で、初心者でも分かりやすい。一方、動画エンコード中の安定性がやや欠け、音声ズレや画像エラーなどといったトラブルが時々発生する。



ハードウェアアクセラレーション対応ソフトTOP4比較表

上記では、今最も流行っているハードウェアアクセラレーション対応ソフトをランキング形式でまとめてみた。どっちの方がいいかまだ分からない方もいるだろう。

そこで今回は、GPU使用率、CPU使用率、時間/最大FPS、出力ビデオ解像度、フレームレートなどではハードウェアアクセラレーション対応ソフトTOP4を比較してみた。ご参考ください。

ハードウェアアクセラレーション

【テスト環境】: Windows 10 Pro;Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.70GHz;16GB RAM; 64-bit OS;GPU: Nvidia GeForce GTX TITAN X;8 CPU core.

【テスト設備】:外付きDVDドライブ。DVD:John Carter(DVDのメインタイトル:1)。出力プロファイル:MP4(H.264)。DVDをMP4に変換する時、他のプログラムは起動していない。

おすすめ記事一覧

MacX Video Converter Proに関して、何かご不明点があったら、ご遠慮なくサポートセンターにお問い合わせください。

コミュニティ

ホーム | 会社情報 | サイトマップ | プライバシーポリシー | 取引条件|ライセンス契約 | 最新記事一覧 | ニュース | お問い合わせ

Copyright © 2024 Digiarty Software, Inc (MacXDVD). All rights reserved

Apple、Appleのロゴ、Mac、iPhone、iPad、iPod及びiTunesなどはApple Inc.の商標であり、米国およびその他の国で登録されたものです。
Digiarty SoftwareがApple Inc.と開発または商業提携をしていません。

MacX Video Converter:ハードウェアアクセラレーションのレベル3に達した